空間、地図、位置を認識できずに困っている人がいる。これをアシストできる仕組みができたら、もっと苦労せずに生活できる人が増えるのではないか?地図一つをとってもそうだと思う。地図が読めずに目的地へ到着できず疲れ切ってしまう人。家の中でも同じことが言えるはず。どうやら地図を上手く読める人は地図を一旦北に向けて判断するらしい。音声アシストもあるが、もっと空間そのものを認識できる仕組みがあるほうが「安心安全」だと考える。
3.空間認識アシスト
Related Posts
2.町医者に行かなくても楽しいコミュニティ
一日、1アイデア。2.町医者に行かなくても楽しいコミュニティ。ご高齢の方々が町医者の待合室でごった返し、談笑しているシーンをよく見かける。これはこれで高齢化社会において必要なことは理解できる。でも、本当に病気で困っている […] ...
4.トイレ利用マップ
そもそも急ぎの時に限ってトイレが混んでいたりする。急ぎとは生理現象含めて。空いているトイレの目視と到達時間と、入れる入れないの確率を出してくれる仕組みがあれば、もっと穏やかに過ごせるかも。うーん、20点。 ...
6.都市部のコミュニティ
全然アップできていない自分には反省&喝! 地域創生において都市部のそれが見落とされがちだが、取り敢えず人口が多いことにかまけて将来待ち受ける困難さに目隠しチックな状況にフォーカスしてはどうだろう? 私見だが、高齢 […] ...